負債まみれのサラリーマン

負債を取り戻すために試行錯誤する過程と結果を日々更新していきます。


【決算で売られた銘柄】市場の評価と今後の展望③

先週末に610件の企業決算が集中しており、その結果を受けて、週初めから売られる銘柄が多数存在した。市場がどのように反応したのか振り返っていく。

 2月14日終値ベースで、ネガティブインパクトの大きかった銘柄を12社紹介する。

  1. EDP <7794>  24,170円 (-5,000円、-17.1%) ストップ安
  2. ケイアイスター不動産 <3465>  4,050円 (-695円、-14.7%) 一時ストップ安
  3. イーレックス <9517>  1,975円 (-338円、-14.6%)
  4. ネクストーン <7094>  4,095円 (-700円、-14.6%) ストップ安
  5. 東プレ <5975>  1,113円 (-139円、-11.1%)
  6. PHCHD <6523>  1,394円 (-151円、-9.8%)
  7. 酉島 <6363>  1,430円 (-130円、-8.3%)
  8. 学研HD <9470>  858円 (-78円、-8.3%)
  9. 東洋合成 <4970>  8,340円 (-690円、-7.6%)
  10. カーボン <5302>  4,105円 (-300円、-6.8%)
  11. アカツキ <3932>  2,132円 (-153円、-6.7%)
  12. 福井コン <9790>  2,835円 (-200円、-6.6%)

 企業決算を見る限り、売られ過ぎ感は否めないが、今週のチャートをもとに、今後の展開を予測していく。


*****************************************


 展望②の続きで、下落率の大きい銘柄は「東プレ」である。特色は、独立系のプレス部品メーカー大手で、プレス事業は日産向け約6割を占める。冷凍車は国内シェア4割を占める。2月10日大引け後に決算を発表し、23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比1.7%減の97.7億円となった。あわせて、通期の同利益を従来予想の200億円→110億円(前期は170億円)に45.0%下方修正。さらに35.3%減益見通しとなったことで嫌気された。
 では、今週のチャートを掲載する。

 決算発表の次の日に-139円(-11.1%)下落したのち、下値を切り上げて上昇を続けている状況だ。減益の要因が「主力であるプレス関連製品事業にて、半導体不足や中国における新型コロナウイルス感染再拡大、北米における人手不足による製造費用の増加及び為替換算などの影響」とされており、中国のコロナ政策や為替の円高傾向を考慮し、買いが入っていると推測する。テクニカル面でみると、RSIやMACDともに、底打ちの初動とも言えない挙動に見える。この状況からすると、来週は下値をさらに切り上げると推測する。積極的に買い占めて、運用益を確保していきたい。
*****************************************


 展望②の続きで、-10.0%近く下落した「PHCHD」である。特色は、糖尿病製品や臨床検査、医療システムに強い。前身はパナソニックヘルスケアである。決算(国際会計基準=IFRS)発表にて、23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比81.6%減の34億円に大きく落ち込んだ。併せて、通期の同損益を従来予想の166億円の黒字→97億円の黒字(前期は84.6億円の赤字)に41.7%下方修正しており、嫌気されたと報じられている。
 では、今週のチャートを掲載する。

 決算発表の次の日に-151円(-9.8%)下落したのち、現状の株価を維持している状況だ。減益の要因が「新型コロナウイルス感染症PCR検査の診療報酬引き下げによる影響」とされており、営業利益の回復が見込めないため、積極的な買いが入らない状況と推測する。テクニカル面でみると、RSIやMACDともに、底打ちの初動とも言えない挙動に見える。この状況からすると、来週は現状維持もしくは、下値をさらに切り上げると推測する。積極的な買いは控え、様子見の姿勢で監視していこうと思う。


◆本記事を作成するにあたって引用した文献
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/119983e4d2bb41adbc3b6dce7cac76c9d0310aa6

×

非ログインユーザーとして返信する