負債まみれのサラリーマン

負債を取り戻すために試行錯誤する過程と結果を日々更新していきます。


【決算で売られた銘柄】市場の評価と今後の展望②

先週末に610件の企業決算が集中しており、その結果を受けて、週初めから売られる銘柄が多数存在した。市場がどのように反応したのか振り返っていく。

 2月14日終値ベースで、ネガティブインパクトの大きかった銘柄を12社紹介する。

  1. EDP <7794>  24,170円 (-5,000円、-17.1%) ストップ安
  2. ケイアイスター不動産 <3465>  4,050円 (-695円、-14.7%) 一時ストップ安
  3. イーレックス <9517>  1,975円 (-338円、-14.6%)
  4. ネクストーン <7094>  4,095円 (-700円、-14.6%) ストップ安
  5. 東プレ <5975>  1,113円 (-139円、-11.1%)
  6. PHCHD <6523>  1,394円 (-151円、-9.8%)
  7. 酉島 <6363>  1,430円 (-130円、-8.3%)
  8. 学研HD <9470>  858円 (-78円、-8.3%)
  9. 東洋合成 <4970>  8,340円 (-690円、-7.6%)
  10. カーボン <5302>  4,105円 (-300円、-6.8%)
  11. アカツキ <3932>  2,132円 (-153円、-6.7%)
  12. 福井コン <9790>  2,835円 (-200円、-6.6%)

 企業決算を見る限り、売られ過ぎ感は否めないが、今週のチャートをもとに、今後の展開を予測していく。
*****************************************
 前回の続きで、下落率の大きい銘柄は「イーレックス」である。特色は、代理店通じた電力小売り主力であり、再エネ電力の拡販も注力。国内で複数のバイオマス発電所運転も扱っている。
 22年4-12月期決算発表にて、最終利益は前年同期比24.9%減の59億3700万円となった。四半期ベースで大幅な最終減益となり、この結果を受けて売り優勢の展開となったと報じられている。資源価格高騰に伴う電力調達コストや燃料調達コストの増加が響いたほか、繰越欠損金による法人税減額があった前年同期の反動が出たが、値上げ対応により利益率は順調に改善しているという。売上高は同46.9%増の2217億1100万円と大幅増収基調を継続した。通期の減収・最終減益見通しは据え置いている。
 では、今週のチャートを掲載する。

 決算発表の次の日に約14.5%下落したのち、株価は一定の水準を維持している状況だ。減益の要因が資源価格高騰に伴う電力調達コストや燃料調達コストの増加とされているため、今後のエネルギーコストの動向次第では株価上昇することが期待できる。テクニカル面でみると、RSIやMACDともに、底打ちの初動とも言えない挙動に見える。この状況からすると、来週は下値を切り上げるか、悪くても現状維持であると推測する。試し買いで、市場の反応を様子見しようと思う。
*****************************************
 ー14%でストップ安による大幅な下落を伴った「ネクストーン」である。特色は、音楽コンテンツの著作権管理を展開しており、JASRAC対抗へ2社が合併。楽曲等の利用促進に注力している。
 今回の決算発表にて、23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比14.8%増の5.2億円に伸びたが、ストック型ビジネス(DD業務)の収益が低下し、通期計画の8.9億円に対する進捗率は59.4%にとどまり、3年平均の74.7%を下回ったことで嫌気されたと報じられている。
 では、今週のチャートを掲載する。

 決算発表の次の日に約14.6%下落したのち、翌日、翌々日も続落したが、週の半ばから反転している状況だ。下落要因が非ストック型ビジネスへの懸念であるため、著作権管理の動向次第で株価は上下すると考える。テクニカル面でみると、RSIやMACDともに、底打ちの初動とも言えない挙動に見える。この状況からすると、来週は下値を切り上げるか、悪くても現状維持であると推測する。試し買いで、市場の反応を様子見しようと思う。


*****************************************




◆本記事を作成するにあたって引用した文献
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/119983e4d2bb41adbc3b6dce7cac76c9d0310aa6

×

非ログインユーザーとして返信する